2016年05月13日(金) 掲載
コンクリート打設その2 東建 浜松支店(浜松市西区):現場監督ブログ
こんにちは、T.Mです
静岡県湖西市鷲津
A様アパート
基礎のコンクリート打設工事、2回目
前回は下部の横長の部分でしたが、今回はその上の縦長部分をご紹介
写真は、型枠が据え付けられた状態です

縦長なので、バランスを保つために木材などを使って型枠を固定していますね
型枠を立てていくときは、まっすぐかどうか、隣同士がずれていないか・・・などを1枚1枚確認していきます
そして、コンクリート打設

写真の向かって左側がポンプ車です
右の運搬車からコンクリートを流し込んで、ポンプ車で圧送していきますよ
写真手前に写っている黒いホースの中を通って、コンクリートを基礎の型枠の中へ流していきます

クレーンのような長いアームを伸ばすので、いろんな長さや高さに対応できるんです
コンクリート打設から日にちが経って、型枠を外した状態がコチラ

外れたばかりのコンクリートは白くてきれいですね
もちろん、傷つけることのないように工事を進めていかなければなりません
これで、土を基礎の中に埋め戻して高さを合わせていくと、基礎工事も大詰めです


静岡県湖西市鷲津
A様アパート
基礎のコンクリート打設工事、2回目

前回は下部の横長の部分でしたが、今回はその上の縦長部分をご紹介

写真は、型枠が据え付けられた状態です

縦長なので、バランスを保つために木材などを使って型枠を固定していますね

型枠を立てていくときは、まっすぐかどうか、隣同士がずれていないか・・・などを1枚1枚確認していきます

そして、コンクリート打設

写真の向かって左側がポンプ車です

右の運搬車からコンクリートを流し込んで、ポンプ車で圧送していきますよ

写真手前に写っている黒いホースの中を通って、コンクリートを基礎の型枠の中へ流していきます


クレーンのような長いアームを伸ばすので、いろんな長さや高さに対応できるんです

コンクリート打設から日にちが経って、型枠を外した状態がコチラ

外れたばかりのコンクリートは白くてきれいですね

もちろん、傷つけることのないように工事を進めていかなければなりません

これで、土を基礎の中に埋め戻して高さを合わせていくと、基礎工事も大詰めです


2階建て2戸並び
建築商品の情報を見る工事工程
5月下旬 建方工事
6月上旬 外壁工事交通アクセス
JR東海道本線 鷲津駅より 徒歩8分
近隣施設情報
コンビニはココ!サンクス鷲津駅前店 ←クリック!
店舗情報
- 店舗名
- Googleストリートビュー
- 店舗の内観を見る
- 所在地
- 〒432-8069 静岡県浜松市中央区志都呂1丁目35-14 FAX:053-415-2101
- 定休日
- 日・月曜日・祝祭日
- 営業時間
- AM10:00〜PM5:00
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「当店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。