東建コーポレーション 浜松支店(浜松市中央区)

  • 現場監督ブログ

東建コーポレーション浜松支店の現場監督ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
現場監督ブログでは、地域で働く現場監督スタッフが、実際に賃貸物件が建築されていく様子をリアルタイムで発信しています。アパート経営や賃貸マンション経営を始めとする土地活用にご興味をお持ちの方にとって、必見のブログです。

基礎型枠工事! 東建ホームメイト浜松支店(浜松市西区)現場監督ブログ

現場監督のNSです!絵文字:わーい(嬉しい顔)

 

新年度です絵文字:exclamation

この時期は、公私共に新しいことが始まったり、続けていることを見直してみたりと大変なこともありますが、元気に頑張っていきましょうね絵文字:ウィンク

 

 

 

さて、浜松市中区紺屋町『(仮称)紺屋町マンション』基礎工事のご紹介です絵文字:指でOK

 

今回は、型枠工事について、ご紹介していきますね絵文字:わーい(嬉しい顔)

 

さてさて、型枠工事とは絵文字:exclamation&question

コンクリートをせき止めるための枠を組み立てることをといいます絵文字:わーい(嬉しい顔)

 

このコンクリート、比重が『水の約2倍弱』絵文字:exclamation×2

1立米で2トン弱にもなります絵文字:がく〜(落胆した顔)

 

この重さと共に、コンクリートを流し込む勢いをしっかりと受け止め、漏れ出さないようにする必要があり、建物の形が決まる大事な工程でもあるのですよ絵文字:わーい(嬉しい顔)

 

まずは、基礎の型にあわせて枠を組み立てていきます絵文字:指でOK

 

画像

 

基礎や梁の形が出来てきました絵文字:わーい(嬉しい顔)

ですが、これだけではコンクリートの重さで形が崩れてしまいます。。。

 

そこで型枠の周りを鋼管で締め固めていきます絵文字:レンチ

 

画像

 

これで形を固定することが出来ました絵文字:わーい(嬉しい顔)

しか〜し、写真の基礎1箇所で15トン弱、左に見えている梁では26トン弱絵文字:exclamation&questionこれだけでは不十分なのです絵文字:あせあせ(飛び散る汗)

 

そこで締め固めた型枠や鋼管に、サポートを突いていきます絵文字:ダッシュ(走り出すさま)

 

画像

 

ありとあらゆる方向にサポートが入っています絵文字:exclamation

こうして型枠を固定しつつ、コンクリートが固定した後には、確実に取り外せるようにする必要があり、大変な仕事なんですよ〜絵文字:ウィンク

 

 

次回は、コンクリートの打設工事について紹介していきますね絵文字:わーい(嬉しい顔)

 

次回のブログもお楽しみに〜絵文字:exclamation絵文字:あっかんべー


 

画像

 

画像

 

絵文字:ビル9階建て4戸並び絵文字:ビル
 

建築商品の情報を見る絵文字:調べる
 

 


 

 

絵文字:王冠工事工程絵文字:王冠

平成29年10月中旬 基礎工事

平成30年 1月中旬 躯体工事

平成30年 6月中旬 内装工事

平成30年12月下旬 工事完了

平成31年 1月下旬 引渡し予定

 

 

 

 

 

 

絵文字:位置情報物件情報 作成中絵文字:位置情報

・・・しばらくお待ちください・・・

 

 

 

 

 

 

 

絵文字:ひよこ近隣施設情報絵文字:ひよこ

デパートはココ!

 

絵文字:プレゼント遠鉄百貨店 ←クリック!

 

 

 

 

 

 

 

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒432-8069 静岡県浜松市中央区志都呂1丁目35-14 FAX:053-415-2101
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

店舗情報

浜松市中央区賃貸・土地活用

東建コーポレーション浜松支店

〒432-8069静岡県浜松市中央区志都呂1丁目35番14号

  • 営業時間:AM10:00〜PM5:00
  • 定休日:日・月曜日・祝祭日

宅地建物取引業/ 浜松市中央区