2017年11月13日(月)
建物杭打ち工事中!その2 東建ホームメイト浜松支店(浜松市西区)現場監督ブログ
みなさん、こんにちは寒さに負けそうな現場監督のNSです
一気に冬本番の寒さがやってきました〜
年末近くなってきましたが、交通事故などに気をつけ安全運転第一でいきましょうね
さて、浜松市中区紺屋町の『(仮称)紺屋町マンション』、建物の杭打ち工事の様について、ご紹介しますね
さて、最初に使用する杭材料の検査です
使用する杭の長さ、直径そして杭の種類など、設計どおりのものが用意されているかを確認します
写真に写っている、工事監理者とともに確認していきます
さて、杭打ち工事に入っていきます
まずはオーガーと呼ばれる掘削機で地中に孔をあけていきます!
事前調査で決めていた支持層に届いたことを、電流計の波形で確認し掘削を完了します
またオーガーの刃先についた土を採取し、事前調査で確認した地層と相違がないかを確認します
次に杭の根固め液である、セメントミルクを注入していきます
掘削した孔が崩れないようベントナイトと呼ばれる液を満たしているため、注入によりこれらが押し出されてきます
これら汚泥は、法律に従い適切に処理していきますよ〜
次に、杭の設置作業です
杭には、下杭、中杭、上杭と種類があるため、下、中、上の順序で間違いのないよう設置していきます
また杭と杭の接合は、金物とボルトで接合していきます
昔は(歳がばれちゃいますね)溶接が主流で、天候によっては作業が出来なかったり、時間もかかっていたんですよ
そして最後に『杭の高さ』を、確認して完了です
敷地内への杭材料や汚泥などの仮置きが限られることも有り、1日1〜2本を施工していきます
さて次回は、いよいよ基礎工事の様子をお伝えしたいと思います
9階建て4戸並び
工事工程
平成29年10月中旬 基礎工事
平成30年 1月中旬 躯体工事
平成30年 6月中旬 内装工事
平成30年12月下旬 工事完了
平成31年 1月下旬 引渡し予定
物件情報 作成中
・・・しばらくお待ちください・・・
近隣施設情報
市役所はココ!
浜松市役所 ←クリック!
店舗情報
- 店舗名
- Googleストリートビュー
- 店舗の内観を見る
- 所在地
- 〒432-8069 静岡県浜松市中央区志都呂1丁目35-14 FAX:053-415-2101
- 定休日
- 日・月曜日・祝祭日
- 営業時間
- AM10:00〜PM5:00
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「当店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。